2年ぶりの名古屋遠征です!
らんらんら〜ん♪ ← 超うれしいルラルパレイラののか(笑)

気合いを入れて、朝早い電車にのりました!





東京駅。新幹線のホームでルラルパレイラ大喜び。

新幹線が出発したのでスタバタイム!八重洲さくら通りスタバで買ったダブルショートカプチーノと抹茶蒸しパン。


名古屋駅に到着!思ったほど暑くなくてホッとしました。
-thumbnail2.jpg?d=a0)
JR名古屋駅 広小路口店(#2028)。
新幹線から外に出ず、在来線に入って、広小路口の手前にありました。
テイクアウト店舗なので、落ち着いて写真が撮れなかったけど、ソロを頼んだら、ちゃんと店内用カップで出してくれました。
そして、ホテルへ荷物を置きに。。。
とおもったら!

エスカのイベントスペースでアランジアロンゾの期間限定ショップをやってた!
思わず買ってしまいました。
名古屋まできてアランジ買ってるとはね〜(笑)。
でも、スタンプカードが使えたのがラッキーでした!
アランジをひとしきり見てから、ほんとうに(笑)ホテルに荷物を預け、地下鉄方面へ。
と!
高島屋の中になにかでっかいものが!

1Fに草間彌生さんの水玉かぼちゃが展示してありました。
これは、今日からはじまった「あいちトリエンナーレ」の一環。
どこかで無料展示があったら見たいとは思ってたけど、まさか最初に見れるなんてラッキー!

レイラ♪おおよろこび!


5Fと8Fにも「あいちトリエンナーレ」の展示があり、写真が撮れました。
とまぁ、駅前で数々の誘惑に立ち寄り、すっかり遅れてます!
ドニチエコキップ(地下鉄と市営バスの一日乗車券)を買って、東山線へ。

覚王山へキチャッター♪
この撮影をしていた時、おばさまが通りかかったので、カメラをおろしたら「いいからそのまま撮ってあげて」だって。
超優しいおばさま、ありがとうございます!

まずは梅花堂で、予約していた鬼まんじゅうをゲット!

そして、縁日スタート!


林檎先生直伝の玉屋とたこ八。入ってみたい。。。

ぞうさんにも会えました!
行き(のぼり)は、買い物をしたいお店をチェックしつつ進みます。

日泰寺に到着!お参りしました。
本当は日泰寺の裏にあるという「東山給水塔」なるものが超気になっていたのですが、年2日しか中に入れないとのことで断念。
そして帰り(くだり)。

メルクル。覚王山はちみつはなくて残念だったけど、試食させてもらって「くろうめもどき」のハチミツをゲット!

覚王山アパートで「まるちゃん展」を見ました。Tシャツほしいのばっかだった!

「ZARAME CAFE」で休憩。オレンジティー&メイプルマンゴードーナツ。ソファでのんびりできたし、ドーナツおいしかった!
そして、写真を撮り忘れたけど、例のごとく(笑)えいこく屋さんで紅茶を大量ゲット!(仕入れにきてるのか?ってくらい買った)
本当はこのあと一社のカフェへランチへ行くつもりだったんだけど、途中遊びすぎて時間がおしてしまったので、ランチ抜き!(ドーナツ食べたし!)

本山のヴィレッジヴァンガード。ここではおみやげ用にカエルグッズをゲット。

本山駅に戻り、はじめて歩く山崎川沿いの道。桜の季節がきれいらしい。

雑貨屋さん「ロビンスパッチ」。入りたかったけど、時間がおしてたので写真撮影のみ。次回ぜひ!

城山中学校。もうすぐ目的地!

ラティスイレブンジズに到着!

しか〜し!今日から夏休みでした。ガ〜ン!ガ〜ン!ガ〜ン!
絶対明日は「植田ラティス」へ行ってリベンジだっ!



そして、林檎先生に教わったバス停へ。
バスもすぐ来て、お店が休みだったショックを引きずらずに、次の目的地に到着!
バスは一日乗車券で乗れたのでラッキーでした。

名古屋大学です。林檎先生がいうとおり、本当に坂の上でした(笑)。
-thumbnail2.jpg?d=a1)
名古屋大学附属図書館店(#972)。

あまりの暑さに、ソロを頼めず、マンゴーフラペにしてしまいました。
ええ、わたしだって、スタバで茶色以外の飲み物を飲むこともあるんですよ(爆)。
試食のお菓子ももらえてラッキー!
ここは大学の図書館だけあって、ワールドワイドなお客様が多かったです。
ソファ席に座れてうれしかった!

名古屋大学駅から名城線。ここは行き先が「右回り」「左回り」なので、あせりました!駅がきれいです!

八事で鶴舞線に乗り換え。
E5A496E8A6B3-thumbnail2.jpg?d=a1)

御器所駅前店(#939)。

御器所駅に戻り、鶴舞線で鶴舞へ向かいます!

鶴舞駅をあがったとこ。鶴のマークの商店街を直進です!

2つ目の信号が「七本松通」。ここで左折。

少しあるくと右側にラディッシュが見えてきます!
ちなみに、前回来たとき、わたしはとんでもなく迷いまして(笑)たどりつけずにあきらめて帰りそうになったのですが、今回はとてもすんなり到着しました。
中に入ったら、結構お客さんがいる!
あ、どうでしょう席があいてる!
と、そこに、お店のかたが。。。
オニーサン「いらっしゃいませ」
ののか☆ 「あわわ…(どうでしょう席があいててあせる)ここいいですか?」
オニーサン「はい!どうでしょうを見ていらしたんですよね?」
ののか☆ 「はい、わかりますか?」
オニーサン「ええ、わかります」
ののか☆ 「あれっ?」
すっかりばれてしまったので、どうでしょう席(4人テーブル)に座りました。
最初奥の席に座ったのですが、どうでしょうグッズが背になってしまうので、通路側に移動。
他のどうでしょう藩士もグッズを見に来るし、わたしも真っ正面に見れるので、通路側にして正解でした!
しきりをはさんだ左隣のテーブルには、ムンクさんがいました!

あこがれのどうでしょう席。感動してしばし見つめます(笑)。
オーダーはもちろん、藩士メニューの小倉トーストとコーヒー。

パンダ対決列島!名古屋決戦!(爆)
ルララ♪ 「ぼくはようちゃん!」
ののか☆ 「じゃ、わたしは撮影係だからうれし〜」
レイラ♪ 「わたしはミスター」
ルパン♪ 「じゃじゃじゃじゃあ(笑)藤やん!」

レイラ♪完食!(注:本編では藤やんが勝ちました)
ルララ♪ 「レイラ♪、決め台詞をどうぞ!」
レイラ♪ 「かぁちゃん、おいしかったよ♪」
いや〜、よかった。
これやりたかったんだ(笑)。
そして、本当は、どうでしょうの決め文句ステッカーを持って行ってたので、使って写真を撮りたかったけど、あまりのミーハーぶりに、回りの藩士さんたちに笑われるといけないので、やめました。。。

どうでしょう本を熟読。

藩士さんから送られてきたグレープフルーツだそうです。かあちゃん、ありがとう!
ちなみに、かあちゃんが、洋ちゃんとかぁちゃんのツーショット写真を自慢してくれましたが、ののか家はみんなミスターのファンです(笑)。
そして、声をかけてくださった店員さんは、おそらく藤やんのおにいさまではないかと???
聞けなかったけど、顔がにてました(笑)。
とても優しくて、一人ですごいボリュームの小倉トーストを食べて、もくもくと河童&パンダの撮影してるわたしに、何度も話しかけてくださったのですが、とても緊張してろくに話せませんでした(すみません)。

ルラルパレイラを探せ!
同じ4人で旅をしている、まさにうちらは「なんちゃってどうでしょう軍団!」
またぜひここに来よう!
次にいくはずだったスタバをパスして、ギリギリまでいてしまいました。
外にでたときは、すでに看板をしまってあった!
閉店ギリギリまで、ありがとうございました!

そして鶴舞駅から上前津で乗り換えて栄へ。

愛知芸術文化センターに行って、「あいちトリエンナーレ」の作品を見ました。


10Fの作品。



愛知芸術文化センターの隣にある「オアシス21」屋上の水の宇宙船でもトリエンナーレの展示。

そこから愛知芸術文化センター正面玄関をみたら、何かあるっ!

ズームで撮ったら「草間の水玉プリウス」でした。見れてよかった!

オアシス21地下の銀河の広場で、鳥取のキャンペーンをやっていたので見たら、ナシータがポーズをとってくれました。
いろいろお客さんを相手にしていたので、レイラ♪はカメラ目線にしてとりあえず写真を撮ろうとしたら、ナシータがいきなりこっちを向いてピシッとポーズを撮ってくれて、バッチリ撮影!
ありがとうナシータ!
お水をいっぱい飲んでね!(そういったらうなずいてくれた!)
そして、東山線に乗って、高畑へ。
駅前でパンダ家族のゆきぽんさんと合流!
お仕事帰りにありがとうございます!


花小路で夕食を食べました。

ここでは寺田本家の日本酒があるとのことで楽しみしてきたのです!

わたしはよいよいちびちびセット、ゆきぽんさんは運転するので青じそジュース。
よいよいちびちびセットは、寺田本家の日本酒「醍醐のしずく」、自家製梅酒、井筒ワイン(白)の3種類。
とてもおいしかったです!



今夜はおまかせセット。もりだくさんでおいしかった!

デザートもおいしかった!ゆきぽんさんのハーブティも飲みやすかったです。
そして、金山総合駅のスタバへ。
ゆきぽんさん情報で、金山限定タンブラーがあるようだとのことなので、チェックしに行きました。
すると、金山駅南口店(#385)の8周年記念で、スタッフさんたちがデザインしたクリエイトユアタンブラー用の台紙がありました。
本当はタンブラーごと買わないといけなかったらしいのですが、タンブラーは持っているのでお願いして、台紙だけわけていただくことができました!
ショートは5種類あったのですが、悩んで、ハチの絵にしました!
本当にありがとうございます!!!
そして、きよちゃんに渡す、名古屋タンブラー(2代目)をゲット!
E382B9E382BFE38390-thumbnail2.jpg?d=a0)
ラッピングを待つレイラ♪
今日の予定を終えて、ホテルの前まで送ってもらいました。

おやすみなさい。せっかく持ってきた、どうでしょうステッカーを使ってみました(笑)。
その後酒盛りをしました(撮り忘れた!)。
【2010年8月22日 7:00】

おはよう!ホテルは駅前の11F。そういや夜景も撮り忘れた!

ホテルの朝食。

お手紙を送るため、ポストを探しに行きました。団体バス乗り場で発見!

そして、駅まで散歩。駅は人がいっぱい。でも空調が涼しかったので涼んできました!

9:30。ホテルのしたで、ゆきぽんさん&さくら♪と合流。
さくら♪はののか家からゆきぽん家に養女に行ったので、久しぶりの再会です!
今日は暑い!
朝の天気予報でも名古屋は35度(猛暑日)の予報でした。
さすが、おそるべし、名古屋。

しばらく走ってたら、あれ道がくるっとまわってあがった???
ゆきぽんさん、いつものように、会社の行く道に進んでしまった様です(笑)。
あるある、わたしも東京駅で有楽町にいくつもりが、アキバ方面に乗っちゃったりとか。
とりあえず無事に軌道修正をして、最初の目的地「イオン大高ショッピングセンター」へ到着。
駐車場の入り口で、係員のおじさまが「かわいいね〜」というので、てっきり「ゆきぽんさんのこと?」と思ったら、つづけて「パンダちゃん」というので、ガクッときてしまいました(笑)。
でも、助手席(わたしのひざのうえ)にいたパンダちゃんが目に入るなんて、きっとパンダ好きのおじさまなんだわ〜と、妙に感動してしまいました。
EFBC91-thumbnail2.jpg?d=a0)
EFBC92-thumbnail2.jpg?d=a0)
イオン大高オレンジコート店(#834)。1Fです。
ゆきぽんさんはここで朝食。
わたしはダブルショートカプチーノを飲みました。
ルラルパレイラさくらも、少しのんびり話ができて、楽しかった様子です。
-thumbnail2.jpg?d=a1)
イオン大高店(#835)。3Fです。番号が連番だ(笑)。
1つのSCで2つもスタバに行けちゃってラッキー!
-thumbnail2.jpg?d=a0)
続いて、アピタ鳴海店(#584)へ。ここのソロは今回の遠征で一番おいしかった!
スタバ巡りはこれで終了。
次は、昨日「ラティスイレブンジズ」のリベンジで、「植田ラティス」へ向かいました。
山の上と聞いていたけど、本当に山の上。
しかも道がわかりにくく、フィットくんのナビが大活躍してくれました!

植田ラティスへキチャッター!
ここは、名古屋のカフェ本には“絶対に”出てる、とても有名な紅茶屋さんです。
そして昨日お休みだった「ラティスイレブンジズ」の本店でもあります。

紅茶、おいしそうです♪

ランチメニューがあったので、ここでランチをすることに決定!


パンダ女子によく似合う、おしゃれなお店です。

レモン味のサラダ、フィッシュアンドチップス、スープ。

シェパードパイ。ポテトと挽肉のパイ。

ティーゼリー。超おいしかった!
昨日買えなかった分も、紅茶とジャムをたくさん買ってしまいました(笑)。
そして、車で「プーフレカンテ」へ行ったのですが、ここも夏休みでした(ガ〜ン!)。
気を取り直して「カルチェラタン」へ
ここは「マカロンマニア」にのってるお店なのです!

テイクアウトと、イートインで建物が違います。こちらはイートインのほう。

マカロン、あまりに気温が高いので自宅分は買えず。その場で食べました。おいしかった〜!
でも、ここのマカロンは生クリームは入っていないので、夏じゃなければ持って帰れたな〜。
これは次回のお楽しみに!
少し時間があったので、篠崎橋のおかげ庵へ。

ここは食べたいものがありすぎて、毎回悩んでしまいます。

飲み物は、煎茶と抹茶にしました。

そして、抹茶ミニシロノワール!
抹茶がのったのはおかげ庵でないと食べられないからうれしい!
抹茶はお茶の味がしっかりした、大人っぽい味でした。
ここでしばし、休憩&トーク。
氷を食べてる人がいて、めちゃ大きかった(笑)。
あと、お餅を焼いてるひとの香り(たぶん醤油)が香ばしくて、次回は絶対焼き餅だと心にきめたノノカさんでした。
名古屋駅でゆきぽんさんとお別れ。
2日間、ありがとう!
一緒に遊べてとても楽しかった!

そして、さっきの氷が気になって(笑)高島屋地下の赤福茶屋で赤福氷を食べました(笑)。

荷物がいっぱい!楽しかったね!
時間があったのでエスカで買い物をしていたら、顔ハメを発見!
レイラ♪が「やりたい!」というので、はめてあげたら、ちょうどレイラ♪の顔の大きさぴったりでした。
普段は後ろから押さえてあげる(もう一人必要)か、胴体ごと顔の枠にはめてしまうしかないので、何とも素敵な顔ハメ写真に!
これってパンダサイズ?(笑)

レイラ♪を探せ!

新幹線にのって帰りました。あっという間だったね。

おみやげたくさん買いました(笑)。紅茶の買い付けに行ってるとしか思えません。
今回行けなかったところもあったので、次回またチャレンジしたいです!
ラディッシュも絶対行くぞ〜!
マカロンが一瞬パンダに見えた。
名古屋での楽しいひとときが写真を通じて伺えました。
ナイスです!!
あはは、アップし忘れてる食べ物写真は、他にはないですよ〜!
写真見てると米は夜だけで、あとは小麦粉系が多いですね。
パンダばっかうつってるから、マカロンまでパンダに見えてしまうなんて(笑)。
色がきれいなパンダですね。
もっとすずしいときに行ったら、今度は箱買いします!
思いっきり長いのを読んでくださって、ありがとうございます!
名古屋、大好きなんですぅ〜♪
今回は、お盆過ぎだったのに、夏休みのお店が2つもあって、超ショック!
でもこれで、次回リベンジの口実ができました(ふふふ)。
今度は暑くもなく寒くもないちょうどいい気候のときに行きたいです!
NEW名古屋タンブラーありがとう!
えいこくやのダージリンもありがとう!
最近紅茶貧乏?なので、美味しい茶葉をもらえて嬉しいよん♪
それにしても相変わらずの弾丸爆食ツアーだねー(笑)
次回会ったときにでも、詳細を聞かせておくれ!
長いのに見てくれてありがと〜。
胃袋と時間と手(ルラルパレイラをいっぺんに撮影したい!)が足りなかった!
でも、予定通り回ってきて大満足だよ。
夏休みだったところは、また行けばいいし、林檎先生から新たなる散策コースも教わったよ(笑)。
名古屋遠征はホント心強いよ!
旅の詳細は次回スタバにて!(笑)